年末年始のオススメ酒
2021.12.24
CATEGORY:お酒
真っ赤なお顔の コースケさんは
いっっっっっっっっっっっっっっっつも皆の 笑いもの
でも、その年の 年末年始
真っ赤なコースケさんは 言いました
寒い夜には 熱燗で
あなたの体、温まるのサ (all right!!)
ハーイ、どもどもー、B.J.コースケですー。
さてさて、世間ではクリスマスですね。
クリスマスの醍醐味と言えば、やはりプレゼント!
ちょうど今頃、ご家族や親しい人と、プレゼント交換をしておられる方も多いのではないでしょうか?
ちなみにコースケは、アレですよ。
自分への今年一年のご褒美と申しますか、自分で自分へのクリスマスプレゼントと言いますか、これを買ってやろうと思いましてね?
・・・「なんてドMなの!?」とか、「わざわざ金を払って苦労するなんて」とか、「もう少し高いものを買ってあげたら?」といったご意見が聞こえてきそうなんですが、まーもーイイんですよ!
この歳になりますとね、金額じゃないんです。
「コレ欲しかったんだー!」か否か?
そこが大事なんですよ、ええ、ハイ、そうですハイ白馬錦薄井商店です普通酒1.8Lを3c/sですね了解しましたでは明日お届けにお伺いしますありがとうございましたガチャン、ツーツーツー。
肝 話 休 題 。
さてそんなこんなで、クリスマスが終われば年末年始!
年末年始と言えば日本酒のホンバンの時期でございます!!
コロナ禍という特殊事情もございますので、既に年末年始休業に入っておられる方もいれば、逆にコロナ禍なればこそチョー忙しい!という人もいらっしゃるかもしれませんね。
いずれにせよ年末年始用にお酒の追加 or 買い出しに・・・とお考えの方も多いかと思います。
改めて今回のブログでは、コースケがオススメする、年末年始のお酒をピックアップしてみようと思います。
まずはコチラ、冬の季節酒「しぼりたて無濾過生原酒」と「きぬごしにごり生(にごり酒)」。
既に当ブログで何度も取り上げておりますが、発売から約二週間ほど経って、味も落ち着き始めたようです。
白馬錦ならではの柔らかさを湛えた、ビター&ドライな味わいとなった、オトナの冬酒。
まだお試しでない方はゼヒ!
続いてコチラ、「大吟醸 麗酒(うららしゅ)」!
「年末だからいつもと違って、ちょっと高いお酒を・・・でもお値段そこそこに控えめで」と言う方にはうってつけのお酒です。
昨今の酒造技術などの向上により、純米吟醸などのミドルグレードのお酒は抜群に美味しくなりました・・・が、精米歩合39%の高精白がもたらすこのキメの細やかな高級感はやはり、値段と手間暇の差と言うものを感じます。
年末年始のプレミアムな時間のお共に如何ですか?
最後にこちら、本年リリースした新商品のダークホース「月波の月」と「月波の波」。
道の駅 小谷様とのコラボにより生まれたこのお酒ですが、こちらは是非、飲食店(特に居酒屋)のオーナー様に召し上がって頂きたい。
とりわけ「月波の波」(普通酒/白ラベル)は日本酒度:プラス12という辛口で、その豊かな酸味が料理の味を引き立たせます。(このお酒のレビューはコチラ。)
大事なポイントは「甘くないからお腹に溜まるカンジがしない(気がする)」という点。
それ故に、「比較的杯数が出やすい」(ハズ)という特性があります。
おかげ様で白馬エリアの業務店様より、直接の指名買いを頂いております!!
来年のメニューを検討されている飲食店様に、楽しみがてら試飲して頂ければと思います。
※.おかげ様で月波の波/720mlは完売となりました。
以上、年末年始用のお酒、ラスイチの注文をお待ちしております~!!
(SNSとは連動していません)
