TOP PAGE > ブログ > お酒 > 早い春の縁起酒

早い春の縁起酒

2021.01.07

CATEGORY:お酒

新年、あけましておめでとうございます。

 

 

 白馬錦、中の人、B.J.コースケでございます。
本年も皆様のご愛飲、よろしくお願いします。

 

 

 さて、自粛が求められたこの年末年始ですが、皆様はどのようにしてお過ごしになられましたか?
コースケはですね、防災グッズを用意しておりました。

先の12月、「新潟・関越道 大雪で立往生」は記憶に新しいと思いますが、もし自分があの時現場にいたら、果たして寒さに耐えられるだろうか?と。

 

いや、もう、多分ムリ。

 

地震カミナリ火事オヤジが苦手なのは言うまでもなく、寒さにも暑さにもダメなこの私。

幾ら救助の手が入ったとしても、多分かなりヤバい状況になっていたんじゃないか?と想像してしまったワケです。
そこで、「かなりヤバい状況」を少しでも緩和すべく、食料ですとか、暖を取れるようなものを揃えておこう、と。

 

 

 

防災用品ではおなじみの「アルミシート」や固形燃料、水などを用意し、万が一に備えておったりしてました。
カッコよく言えば、防災特化型EDC・・・Everyday Carry(エブリデイキャリー)グッズを用意していたとも言えますか。

まあ、使用することが無いことを祈るばかりですネ。

 

 

肝 話 休 題 。

 

 

 さて、昨年はコロナ禍という、とても長い長いトンネルの中を彷徨っていたワケですが、年が明けたといっても悲しいかな、コロナが消えたワケではなく。
気持ち的にもこー、「パッとしたいよね!」と言いますか、お正月という時期柄、なにかご利益がありそうなものを手にしたいと申しますか。

そんな中、白馬錦では毎年2月の上旬に「初午寒搾り(はつうまかんしぼり)」という純米吟醸生酒を販売しておりまして。

 

 

 

この「初午寒搾り」、一般的なお酒とはちょっと違うのですが、その特徴は・・・

 

 

 1.当日の朝に搾ったものを、その日のうちに出荷する。
 2.一日限定発売。
 3.中身は美味しくてコクのある純米吟醸無濾過生原酒。
 4.ラベルは大町市にある、若一王子神社でお祓いしてもらったものを使用 < ここ重要!

 

 

 というもの。

白馬錦では季節のお酒をその都度リリースしておりますが、恵方巻のような「季節感のある、めでたい感じ」の製品はこの「初午寒搾り」のみでございます。


 そんなこんなで、完全受注生産の限定品となりますこのお酒「初午寒搾り」ですが、ただ今、白馬錦のオンラインストアにて予約受付中です!
更に、お買い上げ額5,000円(税込)以上でお届け先1箇所につき送料無料と、昨年末より送料ルールが改定され、よりお求めやすくなっております!

 

 

 新春の縁起担ぎに「初午寒搾り」、いかがでしょうか?

皆様からのご予約をお待ちしております!!

酒造り