雪中埋蔵を掘り出す
2021.04.09
CATEGORYお酒
寒いんだか、暖かいんだか、よー分からん昨今ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
長野県酒類業界歴代最高最強の草食系酒屋(自称)こと、B.J. コースケです。
まだちょっと毛布が必要そうだよねぇ。
肝 話 休 題。
さて、大町にも桜が咲き始めた中、4月9日本日、白馬錦のカンバン商品(のひとつ)である、純米吟醸「雪中埋蔵(せっちゅうまいぞう)」を雪の中から取り出してまいりました。
お酒を雪の中に貯蔵したのは先の2月10日なんですが、もう取り出す時期が来たのかと。
やーもー、時の経つのが早くてかないませんわー。
8時過ぎに現場に赴きますと、もうお酒が顔を出そうとしている瞬間なんですけど、
アレ、雪がだいぶ少ない。
埋蔵時にはそれなりに雪をかけたつもりだったんですが、どうにも暖かい日が多かったんでしょうか、イメージよりも雪が少ない。
状況からすれば、これが取り出すギリギリのタイミングだったという所ですね。
「我を眠りから起こしたのは貴様か」とでも言わんばかりの雰囲気を感じる・・・。
とりあえず取り出したお酒に割れや破損などは見られなかったので、まずは一安心。
ここからは完全に人海戦術。
雪中埋蔵現場と会社を何回も往復して、蔵にお酒を運び込みます。
しかし、輸送の途中で空を見ますと、ハラリと雪が舞っていたのでビックリ!
「暖かいの?寒いの?どっちなの!?」と天気に向かって思わずツッコみます。
写真で見るとそれなりに陽が出ているように見えるんですが、まぁ風が寒い。
一升ビンを全て取り出したところ。
この青いP箱は全て720mlと300mlのビンなんですが、こう写真にして見ますと、なかなか迫力がありますね。
そんなこんなで、お昼前には作業が無事に終了。
あとは丁寧に商品チェックを行い、皆様のお手元にお届けする準備を整えるだけです。
と、いうわけで、白馬錦謹製・純米吟醸「雪中埋蔵(R2BY)」 は2021年4月22日に店頭発売なのですッ!!
朝昼晩のご自宅用に、贈り物に、キャンプ用に、連休用に、お祝い用に、コレクション用に・・・皆様からのご注文をお待ちしております!!(切実)
(SNSとは連動していません)
