2022 白馬八方黒菱おりがらみ
2022.01.15
CATEGORY:お酒
雪国街道、冬景色ーッ!!
どうも皆さんコニチワ、B.J.コースケです。
ここン所、連日大雪と言う報道がありましたが、我々の蔵があります大町市でもしっかりとした降雪がありまして。
当然のことながら我々も雪かきに勤しんだ次第なんですが、アレですわ。
いやもー、疲れた。
二の腕がこれだけ痛みを感じたというのは、今回が初めてではないか?という位に疲れた。
しかし除雪機はおろか、スコップすらあるんだか無いんだかの時代の方々はいったいこれらの雪の時期をどのようにしてやり過ごしたのか?
昔の人はすごいなーと思う次第ですが、皆様の周りは如何でしょうか?
さて、そんなこんなで新年が始まったワケなんですけど、蔵の方でも徐々に新酒が仕上がりつつあります。
と、いうわけで、新年の一発目、まずはこちらをご案内させて頂きたいと思います。
「白馬八方 黒菱」。
八方尾根観光協会様とのコラボレーションで始まったこの企画ですが、早くも5年目を迎える事になりました。
いわゆる「観光ツーリズム」の一環として、色々な地域からお客様に集まって頂き、田植えと稲刈りの体験を経て作られた酒米でもって醸す純米吟醸酒、それが「白馬八方 黒菱」。
もともと白馬錦のお酒は「地元米で地元の酒屋が醸す地酒」というトコロにこだわりがあるんですが、こちらはその中でも酒米の生産地と販売エリアをかなり限定した逸品。
おかげ様で白馬エリアでのお酒屋さんやお土産屋さん、ホテルなどに認知され、毎年完売するなど、多くの方にご愛飲頂いております。
ありがとうございます。
その中でもスペシャルエディションとなる「黒菱 おりがらみ」は特に人気が高い商品。
売り切れが比較的早いにも関わらず、追加オーダーの連絡を良く頂くほどの好評を頂いております。
そんなこんなで、人気の「白馬八方 黒菱<おりがらみ無濾過生原酒>」 2022年度版は本年1月20日からの発売開始となります。
昨年に続き、白馬エリア限定での販売のみならず、白馬錦WEBでもお取り扱いがございます。
美味しいお酒をお探しの方、昨年入手出来なかった方、早い者勝ちですよ~!!
(SNSとは連動していません)
