
2020BY 2番目の仕込み『仕込み№02 ZERO TWO』。
大町市産美山錦等外米を100%使用。地元農家さんが作った酒米を余すことなく、できる限り美味しくいただくため60%まで米を磨き粒をそろえ、丁寧に仕込みました。絹のようにやわらかな口当たり、口に含むとやわらかな米の旨味と酸味を感じ、余韻に北アルプスに降りそそぐ、さらさらとした雪がスーッと溶けていくようなキレのよいにごりです。
等外米とは・・・。
日本酒は、「清酒の製法品質表示基準」によって吟醸酒、純米酒、本醸造酒などの「特定名称酒」と、それ以外の普通酒に分類されています。そして、この特定名称酒に使用される酒米は、三等以上に格付けされた玄米又はこれに相当する玄米を精米したものに限られてます。
三等の基準を満たさない米は「等外」に格付けされますが、等外の米を使うとどんなに丁寧に酒造りをしたとしても、「特定名称」を名乗ることができずに「普通酒」となります。「等外米」は粒が不揃いのため仕込みが難しくなりますが、農家さんが丹精込めて造った米を無駄にしたくないという思いから、初めてチャレンジすることになりました。
※ご注意ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・瓶を振った直後に開栓すると吹き出します!
振った後しばらく置き、液面の様子を見ながら、キャップの開け閉めを繰り返しガスを抜きながら、ゆっくり開栓してください。
・穴あきキャップを使用しているので、立てて保管してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
味わいマップ

おすすめの飲み方
熱燗 | |
---|---|
ぬる燗 | |
常温 | ◎ |
冷や | ◎ |
ロック |
楽しみ方
グラタン、クリームチーズ、温泉玉子、じゃがバター、ポテトサラダ など。

関連する記事CONTENTS
おすすめ商品RECOMMEND
