生酛づくりとは、蔵の中に生きている微生物たち、なかでも乳酸菌の働きを活用した造りです。
生酛づくりの深い味わいを表現したいと思い、挑戦しました。
酸が突出することなく、ソフトで飲みやすい生酛を目指し、2016年に醸造した生酛純米をじっくりじっくり蔵の中で熟成させ、まろやかさ、柔らかさ、程よい酸味があり滑らかでコクのある味わいに仕上がりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『信屋Shinya』
「甘からず、辛からず、呑み飽きしない酒」がモットーである白馬錦。その優しい味わいは百有余年もの間、長野県は信濃大町の地にて、地元の方はもとより多くの登山家・スキーヤーに愛されてきました。 しかし、日本酒の味わいは口当たりの優しいものだけでなく、実に多岐にわたります。 「もっと深い味わいを」 「もっと個性的な味わいを」 酒造りを行う中で、時に作り手の頭には様々な酒のイメージが浮かびます。そのイメージを具現化すべく、『挑戦』をコンセプトに薄井商店の屋号「信屋商店」からその名を冠し、新たなブランド『信屋Shinya』を立ち上げました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
味わいマップ

おすすめの飲み方
熱燗 | |
---|---|
ぬる燗 | ◎ |
常温 | ◎ |
冷や | |
ロック |
楽しみ方
こういったお料理との相性が良いです。
肉団子の黒酢あん、塩サバのオリーブオイルソテー、クリームチーズの酒盗添え、チンジャオロース、酢豚
肉団子の黒酢あん、塩サバのオリーブオイルソテー、クリームチーズの酒盗添え、チンジャオロース、酢豚

