
「白馬連峰の世界が焦がれるパウダースノウに抱かれ熟成を遂げる」 至福の酒「白馬錦雪中埋蔵」 。
1995年。白馬連峰の天恵の雪を起源に誕生した「白馬錦雪中埋蔵」は、世界が焦がれるパウダースノウに抱かれ熟成を遂げる至福の酒といえます。
農家さんが手塩にかけた信濃大町産「美山錦」で醸した純米吟醸酒は、鮮度そのままに雪の中で眠りにつき、音も光もない零度恒湿の静寂な雪中で最深の眠りとともに最高位な熟成を極めて誕生します。
地球温暖化を象徴して・・・近年、年を追うごとに積もる雪は減少しつづけて、この至福の酒にも翳りが忍び寄ります。
今冬、微妙な降雪状況に一喜一憂する日々を送りましたが、本年もようやく皆様に「白馬錦雪中埋蔵」をお届けすることができる運びとなりました。
フルーティーで華やかな香り、口にふくんだ瞬間にめざめ、極上のまろみと奥ゆきをもたらす最上な味わい。
ともすると今年だけしか出会えない白馬錦雪中埋蔵2024はMOST PREMIUM SAKEです。
【R6BY 雪中埋蔵についてのお知らせ】
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
さて、長年ご愛顧いただいておりました「雪中埋蔵」ですが、30周年を迎える節目にあたり、一旦販売を休止させていただくこととなりました。
近年、地球温暖化の影響により冬の雪事情が大きく変化しており、積雪が豊富な年とそうでない年がある状況です。実際、今年は例年に比べ多くの雪に恵まれましたが、日本酒の製造計画は前年度の秋頃、具体的には10月から11月にかけて米の手配から始まります。その時点ではこれほどの積雪を見込むことができず、また近年の米不足も重なり、急な計画変更が非常に困難な状況となりました。これらの背景から、従来のように十分な期間を確保して「雪中埋蔵」を実施することが難しくなっているのが現状でございます。
お客様にはご迷惑をおかけすることとなり誠に心苦しい限りですが、今後も品質の向上と新たな魅力ある商品の開発に努め、再開に向けた取り組みを進めてまいります。何卒ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
おすすめの飲み方
熱燗 | |
---|---|
ぬる燗 | |
常温 | ○ |
冷や | ◎ |
ロック |
楽しみ方
鶏ささみのタタキ、豚しゃぶ、白身魚の昆布〆、アジのなめろう、焼きなす、タケノコの塩焼きなど。
白馬錦を選ぶItem Category
